いわずと知れたヘヴィメタルバンドIron Maiden(アイアン・メイデン)。
売り上げは1億枚を超えています。
今回はIron Maiden(アイアン・メイデン)のベーシスト、Steve Harris(スティーブ・ハリス)氏のプロフィールと使用しているベース、アンプ、エフェクターを紹介します。
目次
[Iron Maiden] Steve Harris(スティーブ・ハリス)のプロフィール
- 名前: Steve Harris
- 読み方: スティーブ・ハリス
- 生年月日: 1956年3月12日
Steve Harris(スティーブ・ハリス)氏はイングランド出身のベーシストです。
Iron Maiden(アイアン・メイデン)のリーダーも務め多大なベーシストに影響を与えています。
ベースは独学で独特な叩きつけるような2フィンガーが特徴です。
[Iron Maiden] Steve Harris(スティーブ・ハリス)の使用機材
[Iron Maiden] Steve Harris(スティーブ・ハリス)の使用機材:ベース
Fender Steve Harris Signature Precision Bass

Fender Steve Harris Signature Precision BassはSteve Harris(スティーブ・ハリス)氏のシグネチャーモデルのエレキベースです。
専用のSeymour Duncan製ピックアップを搭載しています。
Fender Jazz Bass

ジャズベースはフェンダーが1960年から販売を開始したエレキベースです。
ピックアップが2基搭載されており、幅広いサウンドメイクが可能で現在でもオールジャンルに対応できるモデルです。
Fender Precision Bass

プレシジョンベースは、太く、男らしいサウンドが特徴のベースです。
同社のジャズベースと共に、エレクトリックベースのスタンダードとして現在でも多くのアーティストに使用され続けています。
Fender Telecaster Bass
Fender Telecaster Bassは初代プレシジョン・ベースのルックスを持つエレキベースです。
今では当たり前になっているリィシューの元祖的な存在です。
YAMAHA BB

YAMAHA BBはブランドを代表するエレキベースです。
PJレイアウトで音色の幅が広く、ジャズベのサウンドからプレべのサウンドまで幅広くカバーできるベースです。
Ibanez Roadster
Ibanez Roadsterは演奏性の高いエレキベースです。
扱いやすいサウンドが特徴のモデルです。
Fender Kingman Bass

Fender Kingman Bassは30インチスケールのコンパクトなアコースティックベースです。
Fishman製プリアンプシステムを搭載しています。
[Iron Maiden] Steve Harris(スティーブ・ハリス)の使用機材:アンプ
Trace Elliot GP12X
Trace Elliot GP12Xは存在感のあるサウンドが特徴のベース用アンプヘッドです。
独特なサウンドで多くのプロベーシストに使用されました。
Orange Four-Stroke

Orange Four-Strokeはコンプレッサーを搭載したベース用アンプヘッドです。
ミッドコントロールをハイとローで細かなサウンドメイクが可能なハイパワーなモデルです。
[Iron Maiden] Steve Harris(スティーブ・ハリス)の使用機材:エフェクター
Steve Harris(スティーブ・ハリス)氏がエフェクターを使用している箇所は見られませんでした。
原音重視のセッティングと思われます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事が参考になれば幸いです。