1991年の結成以降絶大な人気を誇り続けるバンド「L’Arc〜en〜Ciel」(ラルク アン シエル)。
「ラルク」の略称でも有名なバンドです。
今回は「L’Arc〜en〜Ciel」(ラルク アン シエル)のメンバーのプロフィールと使用しているギター、ベース、アンプ、エフェクターを紹介します。
目次
L’Arc〜en〜Ciel(ラルク アン シエル)hydeのプロフィール
- 名前: 寶井 秀人
- 読み方: たからい ひでと
- 生年月日: 1969年1月29日
- パート: ギター、ボーカル
「L’Arc〜en〜Ciel」(ラルク アン シエル)でギターボーカルを担当するhydeさん。
圧倒的なルックスを持つバンドのフロントマンです。
バンドのほぼ全ての楽曲の作詞を担当する中心人物でもあります。
「L’Arc〜en〜Ciel」(ラルク アン シエル) の他に「VAMPS」などでも活動していました。
L’Arc〜en〜Ciel(ラルク アン シエル)hydeの使用機材
L’Arc〜en〜Ciel(ラルク アン シエル)hydeの使用機材:ギター
ZODIACWORKS Custom-made for hyde
ZODIACWORKSは布袋寅泰さんの使用でも有名なギターブランドです。
hydeさんの使用しているモデルは髑髏の模様の入ったピックガードが特徴です。
Fender Mustang
ムスタングはフェンダーからスチューデントモデルとして1964年から生産されました。
ショートスケールのネックとダイナミック・ヴィブラートが特徴です。
かわいらしいルックスから想像できない暴れまわるサウンドをアウトプットします。
Fender Jaguar
ジャガーはフェンダーが1962年から販売を開始したモデルです。
見た目はジャズマスターに似ていますが、ボディシェイプなど細部が異なっています。
ショートスケールのネックと歯切れのいいサウンドが特徴です。
Gibson SG
SGはレスポールの後続機として開発されたモデルです。
レスポールとして小型化、薄型化、プレイアビリティの向上を目的に開発されました。
Gibson Les Paul Jr
Gibson Les Paul Jrはエッジの効いた鋭いサウンドが特徴です。
独特のサウンドで様々なジャンルのアーティストが使用しています。
GRETSCH DUO JET
GRETSCH DUO JETはBeatlesのギタリスト、George Harrison氏の使用でも有名なエレキギターです。
荒々しいロックサウンドを生み出します。
STEINBERGER GM4
STEINBERGER GM4はヘッドを廃した個性的なルックスのエレキギターです。
ボディバランスが良くプレイアビリティが非常に高いモデルです。
L’Arc〜en〜Ciel(ラルク アン シエル)hydeの使用機材:アンプ
Diezel Herbert
Diezel Herbertは歪みに特徴のあるアンプです。
クリーンサウンド、ハイゲインサウンド共にモダンで前に出ます。
Hughes & Kettner TRIAMP MKII
Hughes & Kettner TRIAMP MKIIは3chのハイゲインアンプです。
それぞれのchに2つのモードがあり実質6つの音作りが可能です。
Divided by 13
Divided by 13はカリフォルニアのブティックアンプブランドです。
一台一台ハンドメイドにて制作されており、レスポンスが非常によく国内外のアーティストに愛されているアンプです。
L’Arc〜en〜Ciel(ラルク アン シエル)hydeの使用機材:エフェクター
SHARK WARZY DRIVE
SHARK WARZY DRIVEは輪郭のハッキリとしたディストーションサウンドが特徴のディストーションエフェクターです。
2つのブーストモードを搭載しており、幅広い歪みを作り出すことが可能です。
MAXON ROD880
MAXON ROD880は真空管を搭載したリアルなドライブサウンドが特徴のオーバードライブエフェクターです。
ノイズリダクションを搭載しており、不要なノイズをカットすることも可能です。
Commune PREAMP 500
Commune PREAMP 500はアンプ本来のサウンドを生み出すブースターエフェクターです。
抜けが良くコシのあるサウンドが特徴です。
PROVIDENCE VELVET COMP
PROVIDENCE VELVET COMPは幅広いプレイに対応するスムーズなコンプレッサーエフェクターです。
アタックタイムコントロールにより煌びやかなアルペジオからキレ味の良いカッティングまで細かく設定することが可能です。
BOSS CE-2
BOSS CE-2は、世界初のコンパクトエフェクターCE-1のサウンドを受け継いだアナログコーラスエフェクターです。
温かみのあるマイルドなコーラスサウンドが特徴です。
Providence CHRONO DELAY DLY-4
Providence CHRONO DELAY DLY-4は、設定しやすい液晶付きのアナログディレイです。
現在のディレイサウンドを4分音符として7種類の基本的な符割によってディレイタイムをツマミを変えることで簡単にセッティングすることができます。
BOSS DM-2
BOSS DM-2は、アナログならではのウォームで柔らかいディレイサウンドが特徴のアナログディレイエフェクターです。
現在は生産終了していますが、高いクオリティから多くのプロアーティストに愛用されています。
iSP Technologies DECIMATOR II
iSP Technologies DECIMATOR IIはコンパクトタイプのノイズサプレッサーの中では最高クラスの性能を持つノイズサプレッサーです。
また、ハウリングの防止にも効果があります。
MXR 10 BAND GRAPHIC EQ
MXR 10 BAND GRAPHIC EQは10バンドのグラフィックイコライザーです。
12dBのカットとブーストが可能で、かなり細かく設定することができます。
L’Arc〜en〜Ciel(ラルク アン シエル)kenのプロフィール
- 名前: 北村 健
- 読み方: きたむら けん
- 生年月日: 1968年11月28日
- パート: ギター
「L’Arc〜en〜Ciel」(ラルク アン シエル)でギターを担当するkenさん。
「L’Arc〜en〜Ciel」(ラルク アン シエル)の多くの楽曲を作曲する中心人物です。
ギターは中学生の頃にアコースティックギターから始めました。
ヘビースモーカーとしても知られており、東京ドームでは演出としてステージ上での喫煙が許可されています。
L’Arc〜en〜Ciel(ラルク アン シエル)kenの使用機材
L’Arc〜en〜Ciel(ラルク アン シエル)kenの使用機材:ギター
Fender Ken Stratocaster Galaxy Red
Fender Ken Stratocasterはkenさんのシグネチャーモデルのエレキギターです。
特注のピンク色のピックガードが特徴です。
Fender Ken Stratocaster Paisley Fantasy
Fender Ken Stratocaster Paisley Fantasyはkenさんのシグネチャーモデルのエレキギターです。
ペイズリー柄の個性的な塗装が施されています。
Fernandes LD
Fernandes LDはkenさんのシグネチャーモデルのエレキギターです。
12フレットに特徴的なインレイが施されています。
L’Arc〜en〜Ciel(ラルク アン シエル)kenの使用機材:アンプ
Fender Deluxe Reverb
Fender Deluxe Reverbは透き通るようなクリーンサウンドが特徴のギター用アンプです。
ボリュームをフルアップすることでファットなオーバードライブサウンドを得ることが可能です。
Bedrock 1200
Bedrock 1200は太いドライブサウンドが特徴のギター用アンプヘッドです。
ビンテージのMarshallアンプのようなサウンドが特徴です。
MAGNATONE SUPER FIFTY-NINE HEAD
MAGNATONE SUPER FIFTY-NINE HEADはしっかりとしたドライブサウンドが特徴のギター用アンプヘッドです。
チャンネルリンクをすることでよりハイゲインなサウンドを生み出すことが可能です。
Two Rock custom reverb signature
Two Rock custom reverb signatureはダンブルクローンと呼ばれるブティックアンプの中でも特に評価の高いアンプヘッドです。
スムーズで透明感のある力強いドライブサウンドが特徴です。
65AMPS LONDON
65AMPS LONDONは古典的なロックンロールトーンを生み出すギター用アンプです。
Marshall系のサウンドからVOX系のサウンドまで幅広く音作りすることが可能です。
FRIEDMAN BE-100
FRIEDMAN BE-100はFRIEDMANのアンプヘッドの中でも人気の高いモデルです。
1980年代のMarshallのサウンドをモデルにしたハイゲインクランチサウンドが国内外のアーティストから高い評価を得ています。
L’Arc〜en〜Ciel(ラルク アン シエル)kenの使用機材:エフェクター
Akima&Neos Multi Tube Direct Injector
Akima&Neos Multi Tube Direct Injectorは、真空管を搭載したチューブDIです。
アンプと同じトーン回路を搭載しており、アンプと同じようにサウンドメイクができます。
Akima&Neos Multi Tube D.I. [Type-A/パラアウト仕様]
KLON CENTAUR
KLON CENTAURはまとまりのあるドライブサウンドが特徴です。
「伝説のオーバードライブ」と称されており、オリジナルモデルはプレミア価格で取引されています。
GtrWrks ♭V
GtrWrks ♭Vは細かいドライブサウンドが特徴のTS系のオーバードライブエフェクターです。
ジャズ、フュージョン系での使用を想定して作られたモデルです。
FREE THE TONE FIRE MIST FM-1V
FREE THE TONE FIRE MIST FM-1Vは王道のブリティッシュロックサウンドを生み出すオーバードライブエフェクターです。
濁りのないクリーンなドライブサウンドが特徴です。
electro harmonix Germanium 4 Big Muff
electro harmonix Germanium 4 Big Muffはゲルマニウムトランジスタを搭載したドライブペダルです。
独立した2つのドライブ回路を搭載しています。
MT LAB Classic Sustainer-Fuzz
MT LAB Classic Sustainer-Fuzzはビッグマフ系のファズエフェクターです。
太く伸びるサウンドが特徴のモデルです。
FREE THE TONE STRING SLINGER
FREE THE TONE STRING SLINGERは圧倒的なダイナミックレンジを持つオーバードライブエフェクターです。
エッジが効いていながらもファットなドライブサウンドを生み出します。
Keeley Katana Boost
Keeley Katana Boostはシンプルな1ノブのブースターです。
原音を重視したファットなブーストサウンドが特徴です。
Virgo Rock Overdrive
Virgo Rock Overdriveは1970年代のドライブサウンドをモデルにしたオーバードライブエフェクターです。
小音量でもパワフルなサウンドを生み出します。
FREE THE TONE FLIGHT TIME
FREE THE TONE FLIGHT TIMEはリアルタイムにBPMを測定する高機能デジタルディレイです。
サウンドも素晴らしく、ラックタイプのエフェクターにも劣らないディレイペダルです
FREE THE TONE FUTURE FACTORY FF-1Y
FREE THE TONE FUTURE FACTORY FF-1Yはモジュレーション機能を搭載したデジタルディレイです。
使用する楽器に合わせてEQを設定することで様々な楽器に対応することが可能です。
Diamond Compressor
Diamond Compressorはクリアなコンプ感が特徴のコンプレッサーエフェクターです。
ハイクラスのパーツを使用し、レコーディングでの使用も多くされています。
Diamond Guitar Pedals / CPR-SL Compressor SL 【コンプレッサー】【ダイアモンドギターペダル】【新宿店】
Xotic SP Compressor
Xotic SP Compressorはコンパクトなサイズとは思えないハイクオリティなサウンドが特徴のコンプレッサーです。
ヴィンテージサウンドから、ハイファイな掛かり方までコントロール可能なモデルです。
Strymon BigSky Reverb
Strymon BigSkyは12種類のリバーブを搭載した多機能リバーブペダルです。
ラックタイプのリバーブにも劣らないハイクオリティなサウンドが特徴です。
VOX V847
VOX V847はスムーズな効きが特徴の定番ワウペダルです。
Jim DunlopのCry Babyに比べえぐみが少なく、曲に馴染みやすいサウンドが特徴です。
L’Arc〜en〜Ciel(ラルク アン シエル)tetsuyaのプロフィール
「L’Arc〜en〜Ciel」(ラルク アン シエル)でベースを担当するtetsuyaさん。
一部の楽曲の作曲を担当し、同バンドのリーダーも務めています。
ワイドに動くベースラインが特徴で実力も高く多くのベーシストに影響を与え続けています。
サポートミュージシャンなど活動の幅は多肢にわたります。
L’Arc〜en〜Ciel(ラルク アン シエル)tetsuyaの使用機材
L’Arc〜en〜Ciel(ラルク アン シエル)tetsuyaの使用機材:ベース
ZON LEGACY
ZON LEGACYは航空宇宙産業技術と厳選された木材を組み合わせて製作されたベースです。
グラファイト材をネックに使用しており、気候の変化に非常に強くレスポンスの速さに特徴があります。
ESP Bardic GOOD VIBES
ESP Bardic GOOD VIBESはグラフィティーアーティストkurry氏のグラフィティが描かれたエレキベースです。
指板にはLEDが内蔵されており、ライブ中での視認性も高いモデルです。
ESP Bardic Tricolour
ESP Bardic Tricolourはグラフィティーアーティストkurry氏のグラフィティが描かれたエレキベースです。
ミッドレンジが強調されたサウンドを生み出します
ESP Bardic
ESP Bardicはtetsuyaさんのシグネチャーモデルのベースです。
セイモアダンカン製のピックアップを搭載しておりタイトな低音を生み出します。
LAKLAND 55-69 tetsuya Signature Bass
LAKLAND 55-69 tetsuya Signature Bassはtetsuyaさんのシグネチャーモデルのエレキベースです。
専用に開発されたピックアップを搭載し、パワフルなサウンドを生み出します。
L’Arc〜en〜Ciel(ラルク アン シエル)tetsuyaの使用機材:アンプ
Ampeg SVT-VR
Ampeg SVT-VRは、往年のロックサウンドが特徴のオールチューブベースアンプです。
2ch仕様のアンプで、シンプルなコントロールが人気のベースアンプです。
TRACE ELLIOT AH300
TRACE ELLIOT AH300は11バンドのEQが特徴のベース用アンプヘッドです。
「L’Arc〜en〜Ciel」(ラルク アン シエル)の初期のベースサウンドを支えたモデルです。
L’Arc〜en〜Ciel(ラルク アン シエル)tetsuyaの使用機材:エフェクター
TECH21 Bass Driver DI
TECH21 Bass Driver DIは、SANSAMPの名前で親しまれているベースプリアンプです。
多くのプロ、アマチュアベーシストが使用しており、「SANSの音」といわれるほどの定番モデルです。
ELECTRO-HARMONIX Bass Big Muff
ELECTRO-HARMONIX Bass Big Muffは、同社のファズエフェクターの名機Big Muffをベース用にチューニングしたモデルです。
Big Muffの歪みとドライ音の芯と太さが両立した歪みサウンドが特徴です。
Prescription Electronics Depth Charge
Prescription Electronics Depth Chargeはハンドメイドで製作されるファズエフェクターです。
エフェクト音とノーマル音をブレンドでき、ベースの芯を残したままドライブさせることが可能です。
Fulltone ’69
Fulltone ’69はファットなファズサウンドが特徴のゲルマニウムファズエフェクターです。
ゲルマニウムファズの名機「FuzzFace」をモデルにコントロールを追加し幅広いサウンドを実現しています。
PSK CDV-5 Core Drive
PSK CDV-5 Core Driveは高音域に特徴のあるディストーションサウンドが特徴のディストーションエフェクターです。
エッジの効いたドライブサウンドを生み出します。
Roger Mayer ROCKET FUZZ
Roger Mayer ROCKET FUZZは、ジミヘンドリクス氏の使用でも有名なファズエフェクターです。
1960年代のアルバムで聴けるファズサウンドを生み出すことが可能です。
Roger Mayer VOODOO BASS
Roger Mayer VOODOO BASSは定番のディストーションエフェクターです。
アクティブスプリッターとしても利用できます。
Roger Mayer Voodoo-Bass Classic
electro-harmonix Graphic Fuzz
ELECTRO-HARMONIX Graphic Fuzzは、グラフィックイコライザーを搭載したファズエフェクターです。
細かい設定が可能で、幅広い歪みサウンドを作り出すことができます。
electro-harmonix BASS BALLS
electro-harmonix BASS BALLSはシンプルなコントロールが特徴のフィルターエフェクターです。
軽いディストーションも搭載し多彩なサウンドを作り出すことが可能です。
MXR M-17R FLANGER
MXR M-17R FLANGERは、強力なジェットサウンドを生み出すフランジャーエフェクターです。
コーラス的な使用や、飛び道具としての使用など、様々なシチュエーションで使用できます。
MXR M102 Dynacomp
MXR M102 Dynacompはコンプレッサーの定番モデルです。
パコパコとした特徴的なコンプサウンドが特徴で、多くのアーティストに愛用されています。
EBS MultiComp
EBS MultiCompは3種類のモードを選べるアナログコンプレッサーです。
ノイズも音痩せもほとんどなく、扱いやすい定番機種です。
MXR 10 BAND GRAPHIC EQ
MXR 10 BAND GRAPHIC EQは10バンドのグラフィックイコライザーです。
12dBのカットとブーストが可能で、かなり細かく設定することができます。
MXR LIMITER
MXR LIMITERはナチュラルなかかりが特徴のリミッターペダルです。
音圧アップやサスティーン向上に効果があります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事が参考になれば幸いです。