軽快でキャッチーなサウンドが特徴のバンド「フレデリック」。
若い世代を中心に絶大な人気を誇っています。
今回は「フレデリック」のギターボーカル、メンバーのプロフィールと、使用しているギター、ベース、アンプ、エフェクターを紹介します。
目次
フレデリック 三原健司のプロフィール
- 名前: 三原 健司
- 読み方: みはら けんじ
- 生年月日: 1990年2月20日
- パート: ギター、ボーカル
「フレデリック」でギターボーカルを担当する三原健司さん。
同バンドのベーシストの三原康司さんの双子の兄でもあります。
中学時代は陸上部でしたが、弟の三原康司さんの演奏をみて高校から軽音楽部に入部したのが音楽の始まりです。
バンドのマスコットキャラクター「フレデリッ君」の産みの親でもあります。
専門学校ESPエンタテインメントを卒業しています。
フレデリック 三原健司の使用機材
フレデリック 三原健司の使用機材:ギター
Fender Telecaster
Fender Telecasterは鋭いサウンドが特徴のギターです。
世界初の量産型ギターで、世界中のアーティストに愛用されています。
Fender Telecaster Deluxe
Fender Telecaster Deluxeは、ハムバッカーを搭載したテレキャスターです。
通常のテレキャスターに比べ甘く太いサウンドが特徴です。
Fender Telecaster Thinline
Fender Telecaster Thinlineは、Fenderがエレキギターの軽量化を図るために開発したモデルです。
ホロウボディが生み出す温くも芯のあるサウンドが特徴のモデルです。
Fender Duo-Sonic
ムスタングに似たデュオソニックは、トレモロ機構の無いシンプルな構造で今尚人気のモデルです。
ムスタングに比べ歯切れの良いサウンドが特徴です。
フレデリック 三原健司の使用機材:アンプ
MATCHLESS DC-30
MATCHLESS DC-30はピッキングニュアンスの反応が非常に良いアンプです。
クランチサウンドがとても気持ちよく、存在感のあるサウンドが特徴です。
ORANGE Rockerverb 100H
ORANGE Rockerverb 100HはORANGEアンプの中でも人気の高い2ch仕様のギターアンプです。
オレンジ色のかわいらしい見た目ですが、歪みサウンドは強烈で、幅広いサウンドメイクが可能なモデルです。
Fender Vibro King
Fender Vibro Kingはローミッドに特徴のあるアンプです。
リバーブサウンドも、フェンダーらしい美しいサウンドで、フェンダーのアンプの中でも最高峰のアンプです。
フレデリック 三原健司の使用機材:エフェクター
One Control Strawberry Red Over Drive
One Control Strawberry Red Over Driveは、きめ細やかなドライブサウンドが特徴のオーバードライブです。
スイッチが下部についているなど、プレイヤー目線で設計されています。
Line6 DL4
Line6 DL4は16種類のディレイ、テープエコーを搭載した多機能ディレイです。
簡単に高クオリティなディレイサウンドを作り出すことができます。
KORG DT-10
KORG DT-10は高い耐久性を持つチューナーペダルです。
反応も早く視認性も高いため様々なアーティストがライブで使用しています。
フレデリック 赤頭隆児のプロフィール
- 名前: 赤頭 隆児
- 読み方: あかがしら りゅうじ
- 生年月日: 1989年6月26日
- パート: ギター
フレデリックでギターを担当する赤頭隆児さん。
2012年頃までは、西友の久保田梨沙さんのサポートギタリストとしてライブに出演していました。
専門学校ESPエンタテインメントを卒業しており、ギターの腕も高いです。
ギターを始めたきっかけは高校2年生の時に人数合わせでバンドに加入したことが始まりです。
影響を受けたアーティストは、 中島みゆきさん、テレサ・テン氏、ジミ・ヘンドリックス氏、スティーヴィー・レイ・ヴォーン氏、東京事変の浮雲さんなどがいます。
フレデリック 赤頭隆児の使用機材
フレデリック 赤頭隆児の使用機材:ギター
Gibson ES-335
ES-335は商業用としては世界初のセミアコースティックギターでセミアコースティックギターの代名詞といえるモデルです。
アコースティックサウンドをソリッドギターに持たせることを目的に開発されており、ボディは空洞ですが中央にはセンターブロックと呼ばれる木の板が入っています。
ジャズやロックなど、様々なジャンルで使用されており、多くのプロが愛用しています。
Gibson Les Paul
Les PaulはFenderのStratocasterと並ぶエレキギターの定番モデルです。
現在でも多くのミュージシャンに愛用されるギターです。
Fender Stratocaster
Fender StratocasterはGibsonのLes Paulと並ぶ、エレキギターの定番モデルです。
非常にオールマイティなギターで、ジャンルを問わず使用することができるエレキギターです。
フレデリック 赤頭隆児の使用機材:アンプ
Two-Rock Amplification Coral
Two-Rock Amplification Coralは、現代の三大ギタリストであるJohn Mayer氏の使用で有名なギターアンプです。
赤頭隆児さんはJohn Mayer氏に憧れて購入しています。
Marshall JCM2000 DSL-100
Marshall JCM2000 DSL-100は2ch仕様のアンプです。
スタジオにもよく置いてあるのでギタリストの方は使用したことがある方も多いと思います。
クリーンからハイゲインサウンドまで幅広くサウンドメイクすることができます。
Fender Hot Rod DeVille
Fender Hot Rod DeVilleは様々なジャンルに対応できるギターアンプとして世界中のステージで親しまれています。
音楽のジャンルに縛られることなく活躍するアンプです。
フレデリック 赤頭隆児の使用機材:エフェクター
Ibanez TS10
Ibanez TS10は、スティーヴィー・レイ・ヴォーン氏の使用により人気が爆発したモデルです。
ミッドレンジを重視したサウンドでブースター的使用も可能です。
MXR EVH5150 OVERDRIVE
MXR EVH5150 OVERDRIVEは、伝説のギタリスト、ヴァンヘイレン氏のシグネチャーモデルのオーバードライブエフェクターです。
ブーストスイッチを搭載しており、現代的な過激な歪みを作り出すことが可能です。
Marshall The Guv’nor
Marshall The Guv’norは、JCM800のサウンドを再現したオーバードライブエフェクターです。
軽い歪みから、ハードなディストーションまで幅広い歪みサウンドを作り出すことができます。
MXR M102 Dynacomp
MXR M102 Dynacompはコンプレッサーの定番モデルです。
パコパコとした特徴的なコンプサウンドが特徴で、多くのアーティストに愛用されています。
BOSS SY-300
BOSS SY-300は、エフェクター感覚で使用できるギターシンセサイザーです。
簡単にシンセサイザーサウンドを作り出すことができます。
BOSS / SY-300 Guitar Synthesizer 【梅田の店頭展示特価品!】
Strymon Timeline Delay
Strymon Timeline Delayは幅広いディレイサウンドをカバーするハイエンドディレイペダルです。
プリセットも使えるサウンドばかりで、コントロールのツマミは多いですが簡単にディレイサウンドを作り出すことができます。
フレデリック 三原康司のプロフィール
- 名前: 三原 康司
- 読み方: みはら こうじ
- 生年月日: 1990年2月20日
- パート: ベース、ボーカル
「フレデリック」でベースを担当する三原康司さん。
「フレデリック」のギターボーカルである三原健司さんの双子の弟でもあります。
作詞作曲を担当している、バンドの中心人物です。
また、芸術大学を卒業しており、アートワークなども担当しています。
「zassi」という名義でソロ活動も行っており、弾き語りのライブなどにも出演しています。
フレデリック 三原康司の使用機材
フレデリック 三原康司の使用機材:ベース
Fodera NYC Empire 4 Strings 60FH DC Deluxe
Foderaは圧倒的なクオリティから「エレキベースの王様」と呼ばれるベースブランドです。
完璧なサウンドバランスを持ち、バンドサウンドによく馴染むサウンドが特徴です。
Sadowsky MetroLine RV4
Sadowskyはニューヨークに工房を構えるハイエンドギターベースブランドです。
アクティブベースらしくバキバキとしたサウンドが特徴で、存在感がありバンドサウンドによく馴染むサウンドです。
フレデリック 三原康司の使用機材:アンプ
EDEN World Tour Series WT-800
EDEN World Tour Series WT-800は、EDENのフラッグシップモデルとして販売されていたモデルです。
レスポンスが速く透明感のあるサウンドが特徴です。
AMPEG SVT-CL
AMPEG SVT-CLは、パワフル且つ深みのあるサウンドが特徴のベース用アンプヘッドです。
扱いやすいEQで、直感的に音作りを行うことが可能です。
フレデリック 三原康司の使用機材:エフェクター
FMR Audio A.R.C.
FMR Audio A.R.C. は原音を全く損なわないナチュラルなコンプ感が特徴です。
トーンバランスが非常に優れており、Driveを強めに設定すれば、まるでビンテージ機器のような太く、美しい倍音質感を加えることも可能です。
Commune SENTURION CRAZY BOOSTER
Commune SENTURION CRAZY BOOSTERは、強烈な歪みが特徴のファズエフェクターです。
音の芯を残したまま、音圧を稼ぐことができます。
FREE THE TONE PA-1Q
FREE THE TONE PA-1Qは、アナログの豊かなサウンドと、デジタルの高い操作性を併せ持つイコライザーです
デジタルに見えますが、信号が通る回路はすべてアナログで設計されています。
DigiTech Bass Synth Wah
DigiTech Bass Synth Wahは、アナログシンセサイザーのサウンドを再現したフィルターエフェクターです。
3種類のオートワウ効果を搭載しており、様々なシンセサウンドを作り出すことが可能です。
ELECTRO-HARMONIX Bass Micro Synthesizer
ELECTRO-HARMONIX Bass Micro Synthesizerは、同社の名機、 Micro Synthesizerをベース用にチューニングしたモデルです。
幅広いシンセサウンドを作り出すことが可能です。
Xotic AC Booster
Xotic Effects AC Boosterは温かく上質なサウンドが特徴のオーバードライブペダルです。
コードの分離も良く、シンプルなコントロールで人気のモデルです。
FREE THE TONE TRI AVATAR TA-1H
Free The Tone TRI AVATAR TA-1Hは3つのコーラスをミックスすることのできるコーラスペダルです。
他のコーラスペダルに比べ、多機能で作れるサウンドの幅もトップクラスに広いエフェクターです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事が参考になれば幸いです。