個性の光るサウンドで、多くのファンを持つバンド「indigo la End」(インディゴ ラ エンド)。
バンド名は日本のポップバンド「スピッツ」のアルバム、「インディゴ地平線」からきています。
今回は「indigo la End」(インディゴ ラ エンド)のメンバーのプロフィールと、使用しているギター、ベース、アンプ、エフェクターを紹介します。
目次
indigo la End(インディゴ ラ エンド) 川谷絵音のプロフィール
- 名前 川谷 絵音
- 読み方 かわたに えのん
- 生年月日 1988年12月3日
- パート ギター、ボーカル、キーボード
「indigo la End」「ゲスの極み乙女。」「ジェニーハイ」「ichikoro」と4つのバンドを掛け持ちしている川谷絵音さん。
休日課長率いるバンドDADARAYをプロデュースするなど活動の場を広げています。
現代の邦楽ロックシーンの最先端を行くギタリストです。
indigo la End(インディゴ ラ エンド) 川谷絵音の機材
indigo la End 川谷絵音の機材:ギター
American Showster AS-57
American ShowsterのAS-57というモデルを川谷絵音さんは使っています。
ビンテージのアメリカの車をイメージして作られたオシャレなギターです。
また、ボディ下部のテールランプをイメージしたライトは光ります。
Psychederhythm Psychomaster
Psychederhythmは東京恵比寿に店舗を構える楽器店が展開しているブランドです。
Psychomasterはジャズマスターのコントロールをシンプルにまとめたモデルで、利便性も高く非常に扱いやすいギターに仕上がっています。
Magneto Guitars T-Wave
Magneto Guitarsは フランス人ルシアーChristian Hatstatttoがデザインし、日本の工房で生産されているギターです。
特徴的なフロントピックアップですが意外にもどんなジャンルにもマッチする汎用性の高さを持ち合わせています。
RS Guitarworks STee Blackguard
RS Guitarworksは比較的新しいブランドですが国内外のトッププロに使用されているギターブランドです。
STeeはSGのボディにテレキャスターのアッセンブリを搭載しており、非常に使いやすいギターに仕上がっています。
Fender Jazzmaster
Fender Jazzmasterは定番のギターですね。
ジャズマスター特有のキレ味のあるサウンドは邦ロックのサウンドにベストマッチします。
Fano Guitars GF6
Fano Guitars GF6は川谷絵音さんが良く使っているギターですね。
ホロウボディ特有の太く甘いトーンを高クオリティでアウトプットする非常に優秀なギターです。
indigo la End 川谷絵音の機材:アンプ
Divided by 13
Divided by 13はカリフォルニアで製造されているブティックアンプです。
ハンドメイドで制作されており国内外のミュージシャンから高い人気を得ています。
Naylor SD-60
Naylorはハンドメイドブティックアンプの先駆けのブランドです。
イギリスのレコーディングスタジオには必ずと言っていいほどあるアンプです。
Hiwatt DR504
Hiwatt DR504クラシックなブリティッシュアンプらしい無骨なサウンドが特徴です。
パンチ力のあるサウンドは多くのギタリストを魅了しています。
indigo la End 川谷絵音の機材:エフェクター
VEMURAM Jan Ray
VEMURAM Jan Ray はナチュラルな歪み、腰のあるサスティーンが特徴です。
60年代ブラックフェイス期のフェンダーアンプの張りのある音抜けの良さと粘りのあるサスティーンを実現したエフェクターです。
SHIGEMORI Ruby Stone
SHIGEMORI Ruby Stoneはプロも多数愛用するオーバードライブです。
小さなサイズから想像できないほどの極上のドライブサウンドを作ることができます。
hayashi craft D-100
hayashi craft D-100は知る人ぞ知るマニアックなエフェクターです。
独特なサウンドのマーシャル系ディストーションペダルです。
DigiTech Whammy
DigiTech Whammyはコードにも対応したピッチシフターです。
初代モデルから今まで人気は衰えることなく愛され続けているエフェクターです。
BOSS DD-7
BOSS DD-7は多機能デジタルディレイです。
最大6.4秒のロングディレイをかけることができ、どんな状況にも対応できる万能ディレイペダルです。
tc electronic FLASHBACK 2 DELAY & LOOPER
tc electronic FLASHBACK 2 DELAYは8種類の高品質なディレイパターンを搭載しています。
また、ルーパー機能も搭載しており、様々な状況で使うことができます。
t.c.electronic Flashback 2 Delay/Looper 新品 ディレイ/ルーパー[tcエレクトロニック][フラッシュバック][Effector,エフェクター]
Providence FINAL BOOSTER
Providence FINAL BOOSTERは低域や高域を削ることなく自然にブーストすることが可能です。
また、ProvidenceのエフェクターのVITALIZER回路により接続しているギターベースの個性を損なわないように設計されています。
tc electronic POLYTUNE
tc electronic POLYTUNEは全弦同時チューニング機能が特徴です。
また、ストロボモードの精度は非常に高く視認性も高いです。
indigo la End(インディゴ ラ エンド)長田カーティスのプロフィール
- 名前: 長田 カーティス
- 読み方: おさだ カーティス
- 生年月日: 1988年3月30日
- パート: ギター
indigo la End(インディゴ ラ エンド)でギターを担当する長田カーティスさん。
indigo la End(インディゴ ラ エンド)の結成当初からギターを担当しています。
「長田カーティス」という名前は本名ではなく、同バンドのギターボーカルである川谷絵音さんの聞き間違いが由来です(笑)
メロディアスなギターが特徴で、センス、技術共に日本のロックバンドの中でトップクラスです。
好きなアーティストは「YUKI」、「くるり」などがいます。
indigo la End(インディゴ ラ エンド)長田カーティスの使用機材
indigo la End(インディゴ ラ エンド)長田カーティスの使用機材:ギター
RS GUITARWORKS SLAB BLACKGUARD
RS GUITARWORKS SLAB BLACKGUARDは、1951年~1954年に製造されたFenderテレキャスターをモデルに作られたモデルです。
ビンテージギターをリスペクトしたサウンドと、オリジナルのブリッジによりチューニングの精度を高めた実践向きのハイエンドギターです。
RS Guitarworks Workhorse
RS Guitarworks Workhorseはピックガードを外した特徴的な見た目のテレキャスタータイプのギターです。
長田カーティスさんはフロントピックアップをP90に改造しており、コンデンサも交換しています。
メインのギターとして使用しています。
Fender Telecaster
Fender Telecasterは鋭いサウンドが特徴のギターです。
世界初の量産型ギターで、世界中のアーティストに愛用されています。
Fender Jazzmaster
ジャズマスターはフェンダーが1958年から販売を開始したギターです。
切れ味の良いサウンドが特徴のエレキギターです。
indigo la End(インディゴ ラ エンド)長田カーティスの使用機材:アンプ
BAD CAT Black Cat Handwired Series
BAD CAT Black Cat Handwired Seriesはビンテージ感のあるサウンドが特徴のギターアンプです。
ブティックアンプらしいハイクオリティなサウンドで、シングルコイルのピックアップとの相性が抜群にいいアンプです。
Sinewave Zero Point
Sinewaveは、Two-Rockのチーフビルダー、チャドマングラム氏のアンプブランドです。
チャドマングラム氏の長年に渡り培った技術や経験が詰まった完成度の高いアンプです。
indigo la End(インディゴ ラ エンド)長田カーティスの使用機材:エフェクター
STRYMON blueSky Reverb
STRYMON blueSky Reverbはラック型リバーブを超えるクオリティで話題になったリバーブペダルです。
3つのリバーブモデルを内蔵しており、澄み渡るリバーブサウンドで多くのトッププロに愛用されています。
Soul Power Instruments Spanking Purplins
Soul Power Instruments Spanking Purplinsは、ラムズヘッド期のビッグマフをベースにしたファズエフェクターです。
Shapeコントロールを搭載しており、中音域の幅広い設定が可能です。
BONDI EFFECTS Sick As Overdrive
BONDI EFFECTS Sick As Overdriveは、伝説のオーバードライブ「Centaur」をモデルにしたエフェクターです。
本家「Centaur」を超える豊かなミッドレンジが特徴です。
BONDI EFFECTS Del Mar Overdrive
BONDI EFFECTS Del Mar Overdriveは、オーバードライブの名機である、チューブスクリーマーとブルースブレイカーのサウンドを合わせた独自のサウンドを持つオーバードライブエフェクターです。
2タイプのオーバードライブサウンドを搭載しており、幅広いオーバードライブサウンドを作り出すことができます。
Marshall SHRED MASTER
Marshall SHRED MASTERは、リッチな歪みが特徴のディストーションエフェクターです。
可変幅も広く幅広いディストーションサウンドを作り出すことができます。
Pettyjohn Electronics PettyDrive
Pettyjohn Electronics PettyDriveは、2ch仕様のオーバードライブエフェクターです。
豊富なコントロールで幅広いサウンドを作り出すことができ、それぞれのオーバードライブサウンドをミックスすることも可能です。
Suhr Alexa
Suhr Alexaは2ch仕様のモジュレーションペダルです。
ハイエンドギターブランドで有名なSuhrですがエフェクターもクオリティが非常に高く、プロスペックなエフェクターを多く生産しています。
PAUL COCHRANE Timmy Overdrive
PAUL COCHRANE Timmy Overdriveは、ギターやアンプのキャラクターを大切にしたドライブサウンドが特徴のオーバードライブエフェクターです。
歪ませても極端にサウンドが変化することのないナチュラルな効きが特徴です。
DigiTech DIGIDELAY
DigiTech DIGIDELAYは、6つのディレイパターンとルーパー機能を搭載したデジタルディレイです。
DigiTech DIGIDELAYにはディレイに必要な基本的な機能がすべてそろっているので初めてのディレイにもおすすめです。
Providence CHRONO DELAY DLY-4
Providence CHRONO DELAY DLY-4は、設定しやすい液晶付きのアナログディレイです。
現在のディレイサウンドを4分音符として7種類の基本的な符割によってディレイタイムをツマミを変えることで簡単にセッティングすることができます。
flying teapot Rum and Coke
flying teapot Rum and Cokeは、ラムズヘッド期のビッグマフを再現したファズペダルです。
サウンドはビンテージのビッグマフですが、安定したパーツを使用していることにより個体差のないハイクオリティなファズサウンドが特徴です。
Caroline Guitar Company HAYMAKER
Caroline Guitar Company HAYMAKERはダイナミックなサウンドが特徴のオーバードライブエフェクターです。
完成度の高い3タイプのサウンドを搭載しており、ピッキングニュアンスにも良く反応します。
BOSS JB-2 Angry Driver
JB-2は、BOSSとJHS Pedalsの共同開発により生まれたオーバードライブエフェクターです。
BOSSの名機「BD-2」とJHS Pedalsの名機「Angry Charlie」を一台にまとめ、幅広いドライブサウンドを作り出すことができます。
MXR M102 Dynacomp
MXR M102 Dynacompはコンプレッサーの定番モデルです。
パコパコとした特徴的なコンプサウンドが特徴で、多くのアーティストに愛用されています。
BOSS PS-6 Harmonist
PS-6は、ピッチシフターの定番モデルとして有名です。
3声のピッチシフトサウンドを曲のキーに合わせて設定することができ、サウンドに厚みを持たせることができます。
DigiTech Whammy
DigiTech Whammyはコードにも対応したピッチシフターです。
初代モデルから今まで人気は衰えることなく愛され続けているエフェクターです。
EVENTIDE H9
EVENTIDE H9はEVENTIDEのfactorシリーズを1台にまとめたモデルです。
ブルートゥースでプリセットの設定もできる多機能モジュレーションペダルです。
Line6 DL4
Line6 DL4は16種類のディレイ、テープエコーを搭載した多機能ディレイです。
簡単に高クオリティなディレイサウンドを作り出すことができます。
長田カーティスさんは2台使用しています。
BOSS DD-500 Digital Delay
BOSS DD-500 Digital Delayは32ビットでの処理と、12種類のディレイモードを搭載した多機能ディレイペダルです。
音作りの自由度がとても高い、BOSSのフラッグシップディレイです。
BOSS TU-3S Chromatic Tuner
BOSS TU-3Sはチューナーの名機TU-3のスイッチ部を廃して、小型化したチューナーです。
TU-3譲りの多くの機能を持ち、視認性も非常に良いライブ向きのチューナーです。
indigo la End(インディゴ ラ エンド)後鳥亮介のプロフィール
- 名前: 後鳥 亮介
- 読み方: ごちょう りょうすけ
- 生年月日: 1981年10月7日
- パート: ベース
「indigo la End」(インディゴ ラ エンド)でベースを担当する後鳥亮介さん。
ファンやメンバーからは「ニキ」というあだ名で親しまれています。
非常に高い技術を持ち、幅広いジャンルに精通するベーシストです。
趣味は映画鑑賞、アニメ鑑賞、漫画を読むことなどで、インドア派です。
indigo la End(インディゴ ラ エンド)後鳥亮介の使用機材
indigo la End(インディゴ ラ エンド)後鳥亮介の使用機材:ベース
Fender Jazz Bass
ジャズベースはフェンダーが1960年から販売を開始したエレキベースです。
シングルコイルのピックアップを2基搭載しており、幅広いサウンドメイクが可能でオールジャンルに対応できるモデルです
Kanji Guitar JB Type
Kanji Guitarは、国内で製作されるハイクオリティなベースブランドです。
ネックにこだわりが詰まっており、弾きやすさとビンテージのジャズベースのような美しいサウンドを作り出します。
Psychederhythm Psychomaster Bass
後鳥亮介さんの使用しているPsychederhythm Psychomaster Bassは、ジャガータイプのボディを使用しています。
後鳥亮介さんが直接Psychederhythmにオーダーしたモデルです。
Crews Maniac Sound JB-Traditional
Crews Maniac Sound JB-Traditionalはビンテージのジャズベースをモデルにしたエレキベースです。
艶やかなビンテージサウンドが特徴です。
Crews Maniac Sound JB-5 Traditional
後鳥亮介さんが使用しているCrews Maniac Sound JB-5 Traditionalは、スピッツのベーシスト田村明浩さんから借りているモデルです。
美しい杢が特徴のエレキベースです。
indigo la End(インディゴ ラ エンド)後鳥亮介の使用機材:アンプ
WALTER WOODS M100-8
WALTER WOODS M100-8は、80年代に生産されたビンテージアンプヘッドです。
アンプの王者ともいえる圧倒的なサウンドで、現行品よりもM100-8を選ぶ方も多くいます。
indigo la End(インディゴ ラ エンド)後鳥亮介の使用機材:エフェクター
Akima&Neos Multi Tube Direct Injector
Akima&Neos Multi Tube Direct Injectorは、真空管を搭載したチューブDIです。
アンプと同じトーン回路を搭載しており、アンプと同じようにサウンドメイクができます。
Aguilar TLC COMPRESSOR
Aguilar TLC COMPRESSORは、ベース用コンプレッサーの名機です。
ナチュラルな効きが特徴で、バンドサウンドによく馴染みます。
Roger Mayer RM58 Limiter
Roger Mayer RM58 Limiterは、原音に忠実なリミッターエフェクターです。
ギター、ベースに限らず、様々な楽器に使用することができます。
pandaMidi Solutions Future Impact I.
pandaMidi Solutions Future Impact I.は AKAI Deep Impact SB1をモデルに制作されたベースシンセペダルです。
様々なタイプのエフェクトや99種類のプリセットを搭載しており様々な用途で使用することができます。
Darkglass Electronics Microtubes B7K Ultra V2
Darkglass Electronics Microtubes B7K Ultraはフィンランドで製作されるベース用のアナログプリアンプです。
攻撃的な歪みサウンドに加えて、クリアーなローエンドを実現したベース用プリアンプです。
Shigemori G.O.T Bass Drive
Shigemori G.O.T Bass Driveはチューブアンプを歪ませたようなドライブサウンドが特徴のベース用ハイエンドオーバードライブです。
タッチの反応や、音抜けの良さのクオリティがとても高いです。
Malekko Heavy Industry B:ASSMASTER
Malekko Heavy Industry B:ASSMASTERは、伝説的なファズであるマエストロの「BASS BRASSMASTER」をモデルにしたオクターブファズエフェクターです。
ベースだけではなくギターにも使用でき、遊び心のある豪快なファズサウンドを作り出します。
BOSS TU-3
BOSS TU-3は頑丈なケースと高い精度が特徴です。
高輝度モードを搭載しており視認性も非常によく、ライブ向きのチューナーです。
STRYMON DIG
STRYMON DIGは、二つのディレイを内蔵したデジタルディレイエフェクターです。
信号がアナログのままエフェクト音をミックスする回路を搭載しており、限りなく原音に近いサウンドをアウトプットします。
STRYMON blueSky Reverb
STRYMON blueSky Reverbはラック型リバーブを超えるクオリティで話題になったリバーブペダルです。
3つのリバーブモデルを内蔵しており、澄み渡るリバーブサウンドで多くのトッププロに愛用されています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事が参考になれば幸いです。